
こんにちは、アカツキです。
先日、新イベントや新昨日なんかがリリースされましたね。
すんごくネタにしたいところなんですが、
今回はご当地クエストレポ回ということで!
まだ記憶が新しいうちに記事にしちゃいたいと思います。
新イベントや新機能については次回にでも!
というわけで、
先日、自宅からそう遠くないランドマーク、
三内丸山遺跡に行ってきました。
写真たっぷりの旅日記です。
けっこう有名なんで知ってる人も多いと思うけど
一応軽く紹介を。
日本最大の縄文時代の遺跡群の一角。
土器や建造物跡など重要文化財ザクザクの遺跡です。
間違われやすいんですが、
ミステリドールみたいな土偶は別の遺跡なんですよ。

雪降る中まず到着したのは「時遊館」という建物。
いわゆる資料館ですな。

と同時にご当地クエストも開始!

あ、やっぱ町じゃなくて村なんだね…
この資料館では、遺跡から出土した土器なんかが展示されてます。
ほぼ実物ってのがすごい。

装飾品とかもたくさんあります。

ドラクエウォークやってるせいで
「防御力上がりそうだな…」
なんて考えたり(笑)
そしてこれがこの遺跡で一番有名な土偶。

う~んなんか神秘的。
さすがにこれはレプリカだそうです。
ドラクエのダンジョンのギミックとかにありそうな見た目だね。
ビーム出したりとかさ。

こんな風に収蔵庫がガラス越しに見られたり、
ちょっと写真は撮れませんでしたが、
土器の復元を見学・体験もできます。
410円の入館料でここまでできんのすごいな。
コスパの神か?
資料館を抜けるといよいよ遺跡の敷地…
なんですが雪積もってる上に平日なのでマジで心細い。
無理やり友人誘ってパーティ組めばよかった…
急にモンスターとかでそうじゃないですかこんなとこ。

怖すぎです
どうしよう
くびかりぞくとか出てきたら(出てきません)
DQ1の主人公、1人旅ってすごいよ…
それからこれが有名な6本柱の櫓(?)

でけ~
これ絶対ボスと戦うとこじゃんね。
私の身長で1段目の半分ないくらい。
建物とか建造物とかは中に入ったり触れるのもいいね。
ドーム型の展示小屋には実際の遺構があったり。
だいたい1周して無事クエストも達成~


絶対に自分語りしてくるのウケる。
お土産もゲット!

ねぶただ!!
ねぶたの題材にはよく龍が使われるんですが、
それが神龍になってるのがニクいね。
デザインも無駄がなくてかっこいい。
遺跡が広くて思ったより歩きましたが…
次の日は筋肉痛にはならず済みました。
よかった…
今回はここまで。
どうでしょう、なかなか面白い、
というか楽しめるランドマークでしたね。
実はもう少し雪が降ると雪の滑り台とかもできます。
親子で楽しめるので、
ランドマーククエスト、プレイしに来てみてはどうでしょう。
ご当地クエストは、今回のような感じで
ラドマークの魅力を写真でもお伝えできたらいいですね。
ではまた次回!
*おまけ*

縄文時代ビーム
↓ポチッとして頂けたら喜びます♪↓
この記事を書いた人 | ||
![]() アカツキ@バトルレックスの中の人 | ||
プレイスタイル | 田舎で微課金プレイ | |
好きなDQ作品 | ドラクエ4, 7, DQMテリーのワンダーランド | |
好きなモンスター | バトルレックス, ボストロール, レッドイーター | |
好きな職業 | 羊飼い, バトルマスター | |
ドラクエをこよなく愛する脚本家(主に舞台)。 絵にかいたような田舎でコツコツプレイ中。 ある意味リアルなドラクエの世界にいます。 進行はのんびりですが誰よりもやりこんでいきたいです。 DQウォークの楽しさを、プレイ日記スタイルのブログにしてお届けしていきます! |