
こんにちは、アカツキです。
最近はⅣイベントの話で持ちきりでしたので
今日はちょっと趣向を変えて、
ドラクエに出てくる呪文について、
豆知識含めてお話ししようと思います!
「そんなの常識でしょ!」
なプレイヤーさんもいるかもしれませんが
「知らなかった!」
そんなプレイヤーさんがいることを信じて
つらつらと書いていきたいと思います(笑)
ドラクエの呪文といっても、かなりの数がありますよね。
今回は
・メラ
・ギラ
の呪文について話したいと思います。
まずはメラ系の呪文について。
ドラクエの呪文の中で、最も最初に覚える攻撃呪文といっても
過言ではないのでは?
メラは炎系の呪文で、
小さい火の玉を飛ばす呪文らしいです。
エフェクトはこんな感じ。

強化されていく呪文で、
メラ→メラミ→メラゾーマ
という進化をします。
「今のはメラゾーマではない…メラだ」
というのは、
「ダイの大冒険」における名セリフ(?)。

ドラクエをプレイしたことがある人間にしてみれば
いかにその敵が強いかわかりますね。
そしてギラ系の呪文。
よく間違われるんですが、
炎系の呪文ではありません。

こんなエフェクトさせておいて
何を言ってるんだという感じなのですが
このギラ系呪文は、簡単に言うと
熱線のようなビームらしいのです。
あまりに熱い光線なので炎が上がっている…
という設定なのです。
いまいちピンとこない方のためにイメージ画像を用意しました。

どうです、わかりやすいでしょう。
各所に怒られそうでめっちゃ怖いです。
ギラといえば、序盤に覚える全体攻撃呪文。
これを覚えたときの頼もしさ半端ない。
確かにこうして比べてみると、
二つの呪文の系統が全く違うものだってことがわかりますね。
ただしエフェクトに関してはいつも
「勘違いはこのエフェクトのせいなんじゃ…」
と思っています。
特にギラ系呪文、光線系だというなら
もう少しかっこいいエフェクトありそうなもんですけどね。
短いですが今回はここまで。
短いというか前回までが長すぎたというのもあって
今回はあっさり読めるものにしてみました。
ドラクエの呪文はまだまだたくさんあって、
紹介したい豆知識もたくさんあるので、
また気が向いたときにでもご紹介したいと思います!
次回は気ままなこつこつプレイの様子でも
久しぶりに上げようかな!
ではまた次回~
*おまけ*

トルネコの見切れ具合がなんか面白かった
↓ポチッとして頂けたら喜びます♪↓
この記事を書いた人 | |
![]() アカツキ@バトルレックスの中の人 | |
プレイスタイル | 田舎で微課金プレイ |
好きなDQ作品 | ドラクエ4, 7, DQMテリーのワンダーランド |
好きなモンスター | バトルレックス, ボストロール, レッドイーター |
好きな職業 | 羊飼い, バトルマスター |
ドラクエをこよなく愛する脚本家(主に舞台)。 絵にかいたような田舎でコツコツプレイ中。 ある意味リアルなドラクエの世界にいます。 進行はのんびりですが誰よりもやりこんでいきたいです。 DQウォークの楽しさを、プレイ日記スタイルのブログにしてお届けしていきます! |